page contents

今週【4/25~5/1】ニュースになった人ランキングTOP10!(10,764件の記事を独自分析)

みなさん、こんにちわ!
この記事は、1週間で話題になった人形式でご紹介する記事です。お名前の後の【】は前週との比較です。-はランクダウン、+はランクアップになります。

なお、このランキングは、見出しに対して機械的な言語解析を行って人名を抽出しています。
そのため、人名にカウントされない場合や苗字のみで識別が難しい場合があり、確実な情報ではありませんので、ご承知おきください。

10位

「高須克弥」【New】(記事数21件)

高須クリニック院長、高須克弥さんが10位にランクインしました。
新型コロナに対するコメントが取り上げられました。
主な記事は、以下をご参照ください。

高須克弥院長、PCR検査の難しさ吐露「検査の名人と未熟人の区別するのは素人には無理です。困ったこと」(スポーツ報知)

高須クリニックの高須克弥院長(75)が27日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大の中、医師の立場からPCR検査の難しさをつづった。 「PCR検査は検体採取そのものが苦痛を伴います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-04270093-sph-soci

高須克弥院長、税制上の特例措置を発表の国税庁に「税金を取る時くらい素早く支援金交付をしてくれたらどんなによかろう。なう。」(スポーツ報知)

高須クリニックの高須克弥院長(75)が1日、自身のツイッターを更新。この日までに新型コロナウイルスの感染拡大の中、緊急経済対策下の税制上の特例措置を発表した国税庁を評価した。 この日、納税の猶予制度…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-05010153-sph-soci

9位

「宮根誠司」【±0】(記事数22件)

先週に引き続き、フリーアナウンサーでありミヤネ屋の司会者である、宮根誠司さんが9位にランクインしました。
先週と同じくスポーツ報知さんの熱烈な追っかけによりランクインしました。
主な記事は以下をご参照ください。

宮根誠司氏、週末の外出者の大幅減少に「皆さん、相当頑張ってらっしゃいますよね」(スポーツ報知)

27日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。 番組では、この25、26日の週末の外出自粛の様子をリポート。東京・新宿…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-04270099-sph-soci

宮根誠司氏、大型連休で1億2000万人が国内移動の中国に疑問「第二波、第三波は怖くないのか」(スポーツ報知)

1日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-05010139-sph-soci

8位

「志村けん」【New】(記事数36件)

日本が誇るコメディアン、志村さんが8位にランクインしました。
志村けんさんが生前収録に参加したNHK連続テレビ小説「エール」が公開されるということで話題に上がりました。
主な記事は、以下をご参照ください。

志村さん「エール」5月から登場

3月29日に新型コロナウイルスによる肺炎のため死去したコメディアンの志村けんさん(享年70)が生前収録に参加し、事実上の遺作となったNHK連続テレビ小説「エール…

https://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/265/85ee365a057aa87e871470a9f6fb05c8.html?fr=RSS

志村けんさんの新冠番組がFODで配信決定

新型コロナウイルス感染症による肺炎のため3月29日に70歳で亡くなったタレント、志村けんさんの新番組としてバトンを引き継いだ大悟(千鳥)、柴田英嗣(アンタッチャブル)のMCによる新バラエティー「志村友達」(4月28日~フジテレビでスタート、火曜深夜)が、1日から動画配信、フジテレビオンデマンド(FOD)と民放公式テレビポータル、TVerで配信開始される。

https://www.sanspo.com/geino/news/20200501/geo20050119000023-n1.html

7位

「橋下徹」【-3】(記事数34件)

大阪府知事であり弁護士の、橋下徹さんが7位にランクインしました。
先週に引き続き、新型コロナに対する政府や吉村府知事へのコメントが取り上げられました。
主な記事は、以下をご参照ください。

橋下徹氏、パチンコ店の実名公表は「明らかに罰金刑よりも重い罰。補償はしないという特措法はおかしいだろ!」(スポーツ報知)

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)が27日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大の中、営業継続、自粛で揺れるパチンコ店の問題について、コメントした。 この日、自粛要請の中、営業を…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-04270070-sph-soci

橋下徹氏、経済活動再開は「死亡者出るのも、やむ無しというのか、国家の破綻やむ無しというのか、どちらかの覚悟を腹くくってやらないといけない」(スポーツ報知)

29日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。 この日の番組には、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(50)がスタジオ生出…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-04290107-sph-soci

同率5位

「金正恩」【±0】(記事数41件)

北朝鮮の最高指導者である、金正恩さんが同率5位にランクインしました。
先週に引き続き、健康状態についての推測や混乱が取り上げられました。
主な記事は、以下をご参照ください。

北メディア 正恩氏重体説はデマ

【北京=西見由章】北朝鮮の対外宣伝雑誌「今日の朝鮮」は27日までに、中国の短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」の公式アカウントで、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労…

https://news.goo.ne.jp/topstories/world/173/d1aa2b12984c9977c28ce703079d584c.html?fr=RSS

脱北者の韓国国会議員当選者「先週末の金正恩死亡を99%確信」…韓国政府「身辺異常ない」(中央日報日本語版) – Yahoo!

脱北者の人権運動家、池成浩(チ・ソンホ)未来韓国党比例代表当選者が1日、「北朝鮮の金正恩国務委員長が先週末に死亡したようだ」と主張した。 池氏はこの日、中央日報との電話で「北の内部情報筋を通じて確認した結果、金委員長が最近、心血管関連の手術を受けた後、ショックや後遺症で死亡したようだ」とし「金委員

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000030-cnippou-kr

同率5位

「岡江久美子」【-4】(記事数41件)

先週に引き続き、女優やはなまるマーケットでの司会者など、マルチにご活躍されていた、岡江久美子さんが同率5位にランクインしました。
お悔やみのコメントだけでなく、売名行為としか思えない、息子を名乗るYouTuberや真偽不明のうわさが流れるといった、小名久利になった方を冒涜するような行為が行われていることに、悲しさや憤りを感じずにはいられません。そういった記事はここでは引用しません。
主な記事は、以下をご参照ください。

薬丸裕英さん胸中明かす。「映像を見ていて胸が張り裂ける思い」。岡江久美子さんと長年共演(ブログ全文)(ハフポスト日本版)

タレントの薬丸裕英さんが4月25日、公式ブログを更新し、新型コロナウイルス感染による肺炎で亡くなった女優の岡江久美子さんについて、「胸が張り裂ける思いでした」と胸の内を明かした。薬丸裕英さんは、亡く…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010006-huffpost-soci

岡江さん訃報でがん患者から不安の訴えも…学会や専門家「放射線治療で免疫力低下ない」(サンケイスポーツ)

新型コロナウイルスによる肺炎で23日に急逝した女優、岡江久美子さん(享年63)の訃報が、がん患者に不安を広げている。所属事務所の発表やその後の報道で、乳がんの手術後に受けた放射線治療で免疫力が低下…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000508-sanspo-soci

4位

「小池百合子」【-1】(記事数45件)

先週に引き続き、東京都知事の小池百合子さんが4位にランクインしました。
新型コロナ対策の自粛要請で経済的に困窮している現状への打開策を考え、行動している様は好感がもてます。
主な記事は、以下をご参照ください。

小池都知事が二階幹事長と会談 「休業企業への協力金を非課税に」など自民党に要望(AbemaTIMES)

小池都知事は28日、自民党の二階幹事長と会談を行い、新型コロナウイルスへの都の取り組みと国への要望を伝えたと明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010010-abema-soci

緊急宣言延長時の家賃支援を要望 小池知事、協力金追加は明言せず(共同通信)

東京都の小池百合子知事は1日の定例記者会見で、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の期間が延長された場合の事業者支援について、国会などで議論になっている家賃の補助や猶予などの対応を求める…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000123-kyodonews-pol

3位

「岡村隆史」【New】(記事数53件)

お笑いコンビ ナインティナインの、岡村隆史さんが3位にランクインしました。
深夜ラジオで、リスナーを励ますためだったのかもしれませんが、生活に困窮した女性が望まない夜のに仕方なく従事しないといけなくなる状況を期待するような発言に注目が集まりました。
主な記事は、以下をご参照ください。

岡村隆史さん、生活苦の「可愛い子が性風俗に」ラジオでの発言に批判殺到【新型コロナ】(ハフポスト日本版)

お笑い芸人の岡村隆史さんが4月23日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』内で、経済や雇用の状況が悪化した結果、性風俗店で働かざるを得なくなる女性が出ると予想、「コロナが収束したら…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00010005-huffpost-soci

「致命的やと思う。女性に対して軽視しているとか」 矢部浩之、岡村隆史のラジオでの不適切発言をピシャリと一蹴(ハフポスト日本版)

吉本興業所属のお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史さんが、30日深夜に放送されたラジオ番組『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』に出演し、23日放送での自身の発言について「大変な失言…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010008-huffpost-soci

2位

「吉村洋文」【+5】(記事数64件)

先週に引き続き、大阪府知事、吉村洋文さんが2位にランクインしました。
緊急事態宣言に対して、今後の動向や自粛要請に応じない店舗への対策など、引き続き高い注目を集めているようです。
主な記事は、以下をご参照ください。

吉村洋文大阪府知事、緊急事態宣言の解除は「経済とか皆さんの生活を考えても、ダラダラ出来るものではない」(スポーツ報知)

大阪府の吉村洋文知事(44)が25日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)に生出演。感染拡大が続く新型コロナウイルスについて語った。 辛坊治郎キャスター(64)から、5月6日に…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-04250054-sph-soci

吉村洋文大阪府知事が要望「都道府県ごとの実効再生産数を国に公表してもらいたい」(スポーツ報知)

大阪府の吉村洋文知事(44)が1日、自身のツイッターを更新。政府が5月6日に期限を迎える緊急事態宣言を1か月延長する方向で調整に入ったことに関連して、政府に1人の新型コロナ感染者が何人にうつすかの目…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-05010177-sph-soci

1位

「安倍晋三」【+1】(記事数66件)

内閣総理大臣、安倍晋三さんが1位にランクインしました。
アベノへの批判、入国拒否対象の追加、緊急事態宣言の延長など、様々な内容で取り上げれました。
主な記事は、以下をご参照ください。

福島の無名会社「アベノマスク4億円受注」の謎(東洋経済オンライン)

新型コロナウイルスの対応で、安倍晋三政権の行き当たりばったりを象徴するような、466億円の予算を投じた「アベノマスク」こと、布マスク。その受注先について、当初は納入業者は4社とされ首相官邸と厚生労働…

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200430-00347696-toyo-bus_all

緊急事態延長、4日に決定 対象に「1カ月程度」―特定警戒、沖縄追加など検討

安倍晋三首相は1日、新型コロナウイルス感染症に関する専門家会議の提言を受け、4日に政府対策本部を開き、6日に期限が切れる緊急事態宣言を1カ月程度延長するよう西村康稔経済再生担当相に指示した。引き続き47都道府県を対象とする方向で調整する。政府は現在13の「特定警戒都道府県」の入れ替えも検討。感染者数が増えている沖縄県などの追加指定を視野に状況を注視している。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050100890&g=pol

おまけ-記事数の多い話題

おまけその1として、記事数が多い話題は何だったか、をご紹介!
大抵はみなさんの予想通りだと思いますが (^-^;

新型コロナウィルス 記事数1,473件

先週から180件ほど減りました。これで3週続けて減少していることになります。
段々とコロナウィルスの記事もネタ切れしてきたのか、注目度から別な記事へリソースを割き始めたのか、判断がつきませんが、傾向としては良いのかな、と思います。
この割合がどういう周期で増減していくのか、今後も推移を観察していきたいと思います。

パチンコ 記事数243件

休業要請に応じなかったことで、店名の公表があり、その対応について様々なコメントを集めました。

おまけ2-芸能人編

おまけとして、ランキング外から芸能人の記事数をご紹介します。

矢部浩之 記事数10件

ナインティナインの矢部さんが岡村さんを説教したことで、記事の件数が増えたようです。

櫻井翔 記事数9件

平熱より高く、「news zero」をお休みされたことで記事になりました。

編集後記

相変わらず、新型コロナウィルスへの対策から、安倍首相、小池都知事、吉村府知事のランクインが常態化していますね。
Yahooニュースのコメント欄では不評な加藤紗里さんも出産で一定の記事数を集めました。主にサンスポさんですね。
他にも堀江貴文さんは記事数が少ないわりにトップに上がりやすいように見えます。
コメントランキングにあがることからも、読者からの注目が高いせいでトップにあがる、トップに上がるから注目が集まるといった循環が起こっている気がします。

今回の記事に多少でも興味を持たれた方はまた来週もよろしくお願いします!

supported by goo